knjrの日記

登山、鉄道、写真、カメラ、旅行、読書記録などの思いつくままに

去り行くLSEを追って その12

GWの初日、神奈川県西部は快晴の予報。朝から撮影にお出かけ。当初は渋沢5号踏切で新緑をバックにと思っていましたが、秦野駅から富士山がクッキリ見えたので下車。

はこね1号(下り、LSE) 7:49通過

徒歩5分の場所から富士山をバックに。この季節に富士山がクリアに見れてラッキー。


秦野駅から1駅乗車して渋沢駅下車。渋沢5号踏切まで30分ほど
はこね2号(上り、VSE) 8:41通過

3か月前の撮影とは全く異なり、新緑が見事。VSEで練習。先客も10名ほど。


はこね4号(上り、LSE) 9:00通過

20分後にLSEがやってきました。


◇ふじさん2号(上り、MSE) 9:21通過

次のLSEである「はこね57号」を川音川のポイントで撮影前に、秘境と呼ばれている渋沢6号踏切に寄ってみました。緑の中で雰囲気はよいのですが、高い立ち木で、正午前後の上り以外の撮影は厳しそう。


川音川のポイントへ移動。GSEで練習。最初は1人でしたが、途中から3名ほどが集まりました。
スーパーはこね5号(下り、GSE) 9:49通過

GSEのオレンジ色は予想以上に鮮やか。新緑にも生えます。


待ちに待ったLSE
はこね57号(下り、LSE) 11:34通過



本日ここまで3枚が予想以上の出来で満足。ただ天気が良いので午後もできる限り撮影。


さきほどの渋沢6号踏切で上りを狙うつもりでしたが、日が傾いてイマイチな時間帯に。隣の渋沢7号踏切まで歩いてみると、先月、座間桜を隣で撮影した方と遭遇。隣でで撮影することに。
はこね14号(上り、LSE) 12:38通過

逆光なのですが、太陽の位置が高いこと、LSEの先頭車の傾斜の関係で、頭にも陽が当たっています。


この後はチェックメイトカントリークラブ近くの俯瞰ポイントへ移動。
【注意】通常の車道で上がらずに、南側の登山道らしき道から上がったのですが、倒木など道が整備されておらず・・・・。最後は道も曖昧になり途中で引き返し、通常の車道に出ることにしました。徒歩で歩く方は、素直に車道を歩くことをお勧めします。


先客は5名ほど。先ほどまでいたポイントを見下ろします。
はこね23号(下り、LSE) 14:57通過


同じ場所から渋沢7号踏切をズーム。
はこね84号(上り、LSE) 16:06通過


下りは新松田駅まで1時間ちょうどで到着。本日も良く歩きました。