knjrの日記

登山、鉄道、写真、カメラ、旅行、読書記録などの思いつくままに

去り行くLSEを追って その18

田植えもかなり進み、今シーズンの水鏡は本日が最後と思われる。今回も開成駅栢山駅へ。
朝7時過ぎに現場に到着。すでに大勢の撮影者が三脚をセット済み。
田植えが終わっているところが殆どであったが、線路から少々離れた田植え前の場所から撮影。
はこね1号(下り、LSE) 7:59通過


風もほぼおさまり、富士山もバックに入れることもできました。やはり水鏡は朝一か。


今度は、線路際の場所に変えて
はこね4号(上り、LSE) 8:53通過


昼間の水鏡はこれで満足。日中は風がでてくることが多く、これ以上の条件も望めないこともあり、渋沢7号踏切付近で取り残したアングルで撮影。
その後、松田山の大俯瞰の第二弾に向かう。
ただし自家用車は無し。歩いて上がってもよいが、前回の経験上、下りが辛い。ということで、今回はレンタルサイクルにしました。
充電フルの電動自転車をゲット。1時間程度の上りならばバッテリーがもつと想定してました。


松田駅近くのコンビニで十分な量のドリンクを購入後に出発。経路は松田山の南斜面、ハーブガーデンの入口から最明寺史跡公園へ上るルートです。いきなり斜度がきつく、これは無理かと思いましたが、電動アシストの力を借りて、なんとか最明寺史跡公園の入口へ。この時点でバッテリーは1/5の表示に。最明寺史跡公園入口からチェックメイトCCのゴルフ場までの最後も急な坂。ほぼ自転車を押して上がり、何とか場所に到着。麓から約1時間かかりました。

ポイントからの景色は最高です。カメラを設定して列車を待ちます。


はこね23号(下り、LSE) 15:03〜06通過


酒匂川橋梁と大カーブを見下ろします。

その後、午前中に撮影してた開成駅栢山駅、さらにはその奥の富水駅の付近まで追跡することができました。今回は特に田植えの水が入っていて見事な大俯瞰でした。中央左手が栢山駅になります。


このあと20分後の「はこね25号(下り、VSE)」を撮影したあと、下山開始。下りは上りと同じルートで。当然、自転車をこがなくてすむのですが、下りが急すぎてブレーキをかける手が痛くなります。上る途中で見つけたポイントで再び俯瞰撮影。ここまで30分、上りの半分の時間です。
はこね84号(上り、LSE) 15:58〜16:01通過

富水駅栢山駅を300mm望遠でキャッチ。LSEは豆粒ですが、小田原城相模湾も望むことができます。

豆粒から3分後、酒匂川橋梁を


本日の締め括りは開成駅栢山駅で水鏡&夕焼けを待つ。晴れているが、雲が少なすぎるような。
はこね26号(上り、GSE) 17:53


はこね35号(下り、VSE) 18:07


はこね71号(下り、LSE) 18:30

あれ、LSEだけお尻が切れてしまっている。構図確認していたのですが、直前でレンズをいじってしまったか。初歩的なミス orz


夕日の撮影は初心者の私には難しいですね、ここまで撮影できれば個人的には満足です。
今回は主にLSEを追っていますが、夕日については、VSEの白が一番見栄えがよいです。