knjrの日記

登山、鉄道、写真、カメラ、旅行、読書記録などの思いつくままに

500系新幹線(ハローキティ新幹線)を追って その2

2日目は下関周辺の2か所からの撮影になります。


朝一は下関中央霊園の入口近く、サンデン交通の「下井田」バス停付近のトンネル出口に向かいます。新下関駅から徒歩70分で5.5km、歩くには少々遠い距離です。撮影ガイドでは「C13」の場所になります。


下関駅から始発電車に乗り新下関駅へ。最初の500系は6:35頃に通過予定。バス時刻を調べますが、どうもその時刻に間に合うものは無いようなので、タクシーを利用。2000円弱。


最初の500系「こだま850号」が6:36に通過。しかし光量が足りない。1/1600のシャッタースピードでISO3200でもギリギリ。写りもいまいち。それから30分ちょっとで今回の目玉のハローキティ新幹線がやってきました。


■こだま730号 7:13通過


■こだま732号 7:45通過


ちなみにこの場所から下り列車を狙うと、このように↓なります。やはりこの場所からは「上り」がよいです


撮影後に小月駅付近に移動。サンデン交通のバスもありますが、次の撮影まで効率よく移動したいのでタクシーを利用。


新下関駅から小月駅までは山陽本線で移動後、小月駅から小月カーブの有名撮影地(地図の右の★)まで徒歩20分。駅前にレンタルサイクルはありません。下関周辺でレンタサイクルを探したのですが、小月まで自走するまで距離があるので諦めて歩きました。

動く地図はこちら https://yahoo.jp/b68ZaS


ガイドブックの「C12」、小月カーブから下り列車を狙います。線路脇からの撮影なので凄い迫力です。また撮影には30cm程度の脚立が必要です。
■こだま727号 9:31通過

ちなみにこの場所ですが、近くまで来ておきながら、最後に迷ってしまいました。撮影場所は道路と新幹線の交差箇所から北西側になります。北東側にもそれらしい”鉄の道”がありますが、それは誤りです(足跡から推測するに、多くの人が間違えている様子)。自分はここでスマホを落として発見まで30分。大事な時間をロスしてしまいました。


午後のハローキティ新幹線通過時はこの場所に戻ってくると決めつつ、ネットで見つけた流し撮りができる近くの場所(地図の左の★)へ移動。徒歩で30分ほどかかります。
スマホを落とさなければ、ここで、こだま738号、731号と3本の500系の流し撮りをする予定でしたが、結局1本勝負に。


■こだま740号 11:48通過
f:id:kenjiro-t:20180825090927j:plain
f:id:kenjiro-t:20180911213129j:plain
勝負をかけられず、1/100のシャッタースピードでしたが、ピントがあったショットは架線柱などにもかからず満足。


同じ場所で流さないものも撮っておきました。写真を見ると、防音壁が切れているのは架線柱2本分の箇所だけ(先頭3両分)だということがわかります。
■こだま742号 12:29通過


実はこの撮影の後、どす黒い雲が現れゲリラ豪雨に。雨雲レーダーで危険を察知し、幸い近くの伊藤商店さん(↑地図の青★)で雨宿り(購入したパンや飲料を店内で座っていただきました)。本当に助かりました、ありがとうございました。


雨も小降りになってきたので、伊藤商店さんから小月カーブに再び徒歩で移動。雨上がりと暑さで汗が滝のように流れます。
ハローキティ新幹線の折り返しを撮影


■こだま741号 14:52
f:id:kenjiro-t:20180825090914j:plain


撮影後は、徒歩で小月駅に戻り、新山口駅経由で岡山駅へ。2日目終了。