knjrの日記

登山を中心に野鳥撮影や鉄道、写真、カメラ、旅行、読書記録などの思いつくままに

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

富士山が見える山 NO1はどこだ?

関東で登山をすると富士山を見ながら、富士山の絶景を楽しみに歩くことも多いと思います。ヤマレコの山リストを見ると、富士山関連のリストが増えてきたので、自治体や書籍などのリストを含めて表にしてみました。選定年が新しいものから降順にしています。 …

富士を眺める山歩き

「富士を眺める山歩き」を中古で入手しました。『車窓の山旅・中央線から見える山』の著者の富士山ガイド本で、2001年と少々古い本になります。 リストに掲載されている山々は以下のとおり。 全体的にはヤマレコ等で紹介されている他の富士山が見える山のリ…

戸隠高原での夏の野鳥(ジョウビタキいました)

先週末に家族旅行で戸隠高原に出かけました。標高1200mと夏でも比較的涼しい地域です。 初日は子供をチビッ子忍者村に連れて行き、その翌日、宿の近くで朝の散歩をしていたところ、なんとジョウビタキがいました。 本来、ジョウビタキは夏はロシアなどに渡…

富士山五合目付近の野鳥たち(ルリビタキ)

真夏の暑さを避けて、富士山の精進登山道の三合目から奥庭、御庭、富士スバルライン5合目を経由して、富士吉田道の馬返までの13kmを野鳥を探しながら歩いてみました。 昨年のもう少し早い時期に、この周辺を歩いた際には、野鳥の声も姿も多数でしたが、今回…

日本国内でもiPhoneの衛星通信による緊急通報が利用可能に

6月頃に山岳遭難時の通信デバイスについて比較記事を書きました。その中で、海外ではiPhoneの衛星通信による緊急通報が提供開始されているが、国内は未定と記載していました。詳しくはこちら↓ 7/30にappleから、日本国内でもiPhoneの衛星通信による緊急通報…

野反湖周辺の野鳥たち

群馬県北部、長野県との県境にある野反湖に行ってきました。 野反峠のバス停前はいきなり絶景です。 野鳥探しのハイキングスタート。歩いて1分でホオアカを発見。 幸先よかったのですが、その後はパッタリ。三壁山の山頂からの野反湖を見た後、キャンプ場ま…

富士箱根トレイルでの野鳥たち

先週末、富士スピードウェイの北側に位置する、富士箱根トレイルの一部(立山、大洞山、三国山、明神峠)を歩いた際の鳥たちです。 まずは立山付近で。同じ枝に止まったホオジロ(左)と右はなんだ?ホオジロの幼鳥?わかる方、教えてください。 大洞山の手…

高山の野鳥たち(白峰三山周辺)

先週末、白峰三山と呼ばれる日本の標高第二位の北岳、第三位の間ノ岳などが含まれる標高3000m超のルートを縦走した際の野鳥について記録に残しておきます。 3日間で、一番お目にかかったのはホシガラス。今回は標高2700m以上コースのほぼ全域でチラホラ見…