knjrの日記

登山、鉄道、写真、カメラ、旅行、読書記録などの思いつくままに

野鳥

近所にカワラヒワ

毎朝の近所の公園や河原を散歩しているが、昨日からカワラヒワの群れが出現。独特のチリチリとう鳴き声。自宅に戻ってカメラ取ってきて撮影。 負けじと地元のシジュウカラも鳴いていました。 昼の散歩では河原にキジを発見。この辺りで見かけたのは二回目。

平山城址公園で野鳥撮影 暖かくなりました

平山城址公園で野鳥撮影。今回は朝早めに出かけてみました。先週から急激に暖かくなりました。 いつものようにヤマガラとエナガ(素早くて撮影できず)とシジュウカラはいました。 大きな鳴き声のガビチョウを大量に目撃しました(が撮影しません)。 あとは…

平山城址公園で野鳥撮影

午前中の限られた時間を使って平山城址公園で野鳥撮影。前回の2/15から約1ヵ月たちました。前回よりも鳥さんの見かける回数は減りました。季節的なものか、時間的なものなのかはわかりません。 前回はいたるところに出現していたメジロも今回は1回だけ ヤ…

CP+ 2024に行ってきました(野鳥撮影を中心に)

約10年ぶりにカメラと写真映像の展示会である「CP+」に行ってきました。場所は横浜パシフィコの展示場です。 会場は広いのでポイントを絞らないと短時間では回れません。今回は今の一番の興味である野鳥撮影をターゲットに。まずは、野鳥撮影の展示に一番力…

照準器(トッドサイト)を試してみました

野鳥撮影を始めてみてネックになった一つが、山の中で野鳥を見つけたとしても、画角の狭い望遠レンズでは被写体である鳥を瞬時にファインダーに入れられないということでした。そんな課題を解決できる製品が照準器(トッドサイト)です。 照準器には赤い点が…

平山城址公園で野鳥撮影

午後だけの時間ができたので、平山城址公園に野鳥観察に出かけてきました。 我が家からは京王線を少し乗るだけで最寄りの平山城址公園駅まで行けます。駅から公園までは歩いて10分ほど、丘を少し登ると公園入口に到着します。 ↓が園内マップ、予想以上に東西…

DxO PureRAW で野鳥写真をノイズ除去

AI機能を搭載した写真ノイズ除去ソフトが登場しています。私の野鳥写真はあまり画質にこだわりがないのですが、この新しいソフトがどれくらい効果があるのかを試してみました。 ネットを検索した結果、Adobe Lightroomの「ノイズ除去」機能が有望だと思われ…

野鳥さんたちに感謝の1年でした

2023年ももうすぐ終わります。個人的に今年一番大きかったのは、野鳥撮影が趣味に加わったことです。 野鳥撮影以前は、歩いたりする際に単調なルートが特に一人で歩くときには退屈なこともありましたが、野鳥が趣味に加わったことで、野鳥を探しながら注意深…

マイクロフォーサーズのカメラ購入したのですが・・・

ついにマイクロフォーサーズのカメラ(OM-D E-M10 MarkIII)とレンズ(M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II)を購入してしまいました。主目的は登山中に野鳥撮影の機材軽量小型化。 いずれも”カメラのキタムラ”の中古の状態”A”品で、それぞれ43,800円、…

マイクロフォーサーズで野鳥撮影を考える

先日、マイクロフォーサーズについて情報収集中と書きまししたが、その情報をメモとして残しておきます。 デジカメの画質はセンサーサイズに関係してきますが(一般的に大きいほうが画質がよい)、マイクロフォーサーズのセンサーサイズは、今使っているniko…

野鳥撮影レンズのステップアップを考える(ニコンDX編)

野鳥撮影を始めて約3ヶ月。まだたった3ヶ月ですが、やってみると、すご~く奥が深い趣味であることを実感しています。 カメラとレンズ、特にズーム倍率の話。たまたま近くに来てくれた野鳥くんがいればよいが、通常はかなり先の野鳥くんたちを狙うにはAPS-C…

双眼鏡の世界

最近、野鳥撮影をはじめたことはここで記載していたが、遠くにいる野鳥を裸眼で見つけるのは困難です。そんな時に双眼鏡を使うということを教わり、まずは母が以前に使用してたお古のZEISSの10年物?の高級そうな双眼鏡(詳細な機種名は不明ですが、10x40 B …

登山×野鳥撮影

登山をしている人たちは、登山以外の趣味を組み合わせて楽しんでいる人も多い思います。例えば、・登山×写真撮影・登山×キャンプ・登山×植物鑑賞・登山×ランニング(=トレラン)・登山×スキー(=バックカントリースキー、山スキー)・登山×海外旅行(海外…