knjrの日記

登山、鉄道、写真、カメラ、旅行、読書記録などの思いつくままに

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

NHK特集 調査報告 チェルノブイリ原発事故

週末に地域の図書館で借りた「NHK特集 調査報告 チェルノブイリ原発事故」のビデオを見た。NHKアーカイブの公式ページから引用↓ NHK特集 調査報告 チェルノブイリ原発事故 放送時間 53分 放送日 1987.03.14 1986年4月に旧ソビエトで起きたチェルノ…

原子力のコストは本当に安いのか?その2

4/23に「原子力のコストは本当に安いのか?」ということで、立命館大学の大島堅一教授のモデルを紹介したが、これらの主張が地上波でもやっと取り上げられるようになっているようだ。 電力会社や政府は、現状の原子力発電コストの詳細を決して公開しない…

津波前に福島原発の重要設備損傷

5/12の日記「福島第一原発の外部電源喪失 地震が原因」の中で、受電鉄塔が地震により倒壊していたことを取り上げたが、その他にも、津波前に配管などが損傷を受けていたという報道が幾つかでてきている。 47NEWSの5/15の記事から↓ <1号機、津波前…

原発事故調委員長に「失敗学」の畑村洋太郎氏

昨日の時事通信のネットニュース記事から <委員長に「失敗学」の畑村氏=原発事故調設置を閣議決定> 政府は24日午前の閣議で、東京電力福島第1原発事故の発生や、拡大を防げなかった原因を検証する第三者機関「事故調査・検証委員会」の設置を決定した…

5/23 参議院 行政監視委員会

小出裕章さん、後藤政志さん、石橋克彦さん、孫正義さんら4人が5/23の参議院 行政監視委員会で参考人として証言をしている。 重要な委員会であるはずが、NHKは国会中継をしないし大手新聞社も報道も殆どない。Ustreamだけが生中継してくれていたよう…

「安全設計審査指針の改訂」に物申す

5/20の読売新聞の記事から <原発の安全設計審査指針、改訂へ…安全委> 内閣府の原子力安全委員会(班目(まだらめ)春樹委員長)は19日、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、原発の安全設計審査指針など各種指針を改訂する方針を明らかにした。…

macpac - ポッサム

3ヶ月前に購入していた背負子(macpac ポッサム)を、本日の散歩で試してみた。 子供は少々不機嫌気味であったが、なんとか2時間もちました。 今後は動物園、低山などを目指して! 「macpac ポッサム」の評価は別途

子ども家庭支援センター

家でいると、子供の妻への『後追い』で大変なことに。 妻の時間を作るため、近所にある「子ども支援家庭支援センター」へ、子供と二人でお出かけ。 無料でセンター内で遊ぶことができます。 土曜日ということで、自分と同じくお父様方も3,4割くらいいまし…

ネットワ―クで作る放射能汚染地図〜福島原発事故から2ヶ月〜

stoom氏から教えてもらったNHK番組です。 公式HPから↓ 福島原発事故は、周辺地域に未曾有(みぞう)の放射能災害を引き起こした。時間経過とともに拡大する避難エリア。住民たちが自分たちの村や町に、いつになったら帰れるのか、その展望は全く見えな…

東電救済スキーム

13日に正式決定した東電の処理スキームについてである。 JALの場合と異なる「株主や銀行に責任を負わせない政府案」に反対する主張 「河野太郎議員:政府与党案をぶっつぶせ」 現役経産相官僚の古賀茂明氏の主張(↓の動画) これらの主張を押しのけ、政…

「核」論―鉄腕アトムと原発事故のあいだ

「核」論―鉄腕アトムと原発事故のあいだ作者: 武田徹出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2002/11/01メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (13件) を見る著者のあとがきから引用すると... そうした核の威力が偏在する世界の状況を描き出して…

普段の生活へ

地震と原発のために疎開していた妻と子供が、本日帰京しました。 子供は1ヶ月ぶりでしたが、ちゃんと自分を覚えてくれていたようでホッとしました。 ハイハイと寝返りができるようになり、ますます目が離せなくなっていました。 本日記の更新頻度も下がると…

復興支援ファンド

Twitter #rqcenter で知りました。 復興支援の手段の一つとして、「復興支援ファンド」が幾つか登場しているようである。被災地への継続的な支援、経済回復のために、非常に有効な手段ではないでしょうか。 こちら↓で動画が見れます。 ソーシャルビジネスの…

ボランティアメンバーと再会

G.W.の河北VCのボランティア参加メンバーと新橋で再会。なんと15名も集まった。 みんな根底にある思いが共通で気持ちのよい面々であったためか、楽しい時間もあっという間に過ぎてしまった。 今後の継続的な支援についても、皆で考えていけるように…

福島第一原発の外部電源喪失 地震が原因

4/21の日記で、政府や電力会社は、今回の福島原発の震災の全て責任を「津波」に押し付け、「地震」には耐えた(=他の原発も地震の耐性には問題がない)という方向で進んでいることに警告していたが、やはり実際には地震に耐えていなかった証拠が出てき…

日本の原発技術が世界を変える

日本の原発技術が世界を変える(祥伝社新書225)作者: 豊田有恒出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2010/12/01メディア: 新書購入: 5人 クリック: 137回この商品を含むブログ (14件) を見るタイトルを見ただけでは、原子力村の住民による”原発推進”の主張かと思…

浜岡原発停止に騙されるな!

中部電力が浜岡の停止命令を受け入れた。停止命令は経産省の「浜岡原子力発電所の津波に対する防護対策の確実な実施とそれまでの間の運転の停止について」で確認できる。原子力安全・保安院 原子力安全検査課から発出されているようである。 少々ややこしい…

改訂 原子力安全の論理

改訂 原子力安全の論理作者: 佐藤一男出版社/メーカー: 日刊工業新聞社発売日: 2006/02/01メディア: 単行本 クリック: 29回この商品を含むブログ (2件) を見る本書の冒頭から引用すると わが国にとって国家の構成員たる国民の一人一人が、原子力を受け入れる…

被災ボランティア参加(その3)

今回のボランティアに参加しての感想です。 首都圏で生活していると、マスコミは原発震災に関する報道が殆どで、東北地方沿岸部の津波被害についての報道はかなり少なくなってきている。 しかしながら現地へ行って見ると、湾岸の町や村は壊滅状態のところが…

被災ボランティア参加(その2)

自分が参加前に疑問に思っていたことを幾つかQ&A形式でまとめます●自分にできることはあるのか、不安なのですが? →できる事はたくさんあります。ただし2〜3日の短期間の作業となると、被災地での清掃・片付け作業等の、どちかと言えば肉体的な作業とな…

被災ボランティア参加(その1)

このG.W.に東日本大震災のボランティアに参加してきました。興味のある方も多いと思いますので簡単に報告します。 ●経緯 G.W.中も妻と子供が実家に帰省中ですので、その間に何かボランティアでできる事はないかと思い始めました。ちょうと知り合いで…