knjrの日記

登山、鉄道、写真、カメラ、旅行、読書記録などの思いつくままに

被災ボランティア参加(その1)

このG.W.に東日本大震災のボランティアに参加してきました。興味のある方も多いと思いますので簡単に報告します。


●経緯
G.W.中も妻と子供が実家に帰省中ですので、その間に何かボランティアでできる事はないかと思い始めました。ちょうと知り合いで石巻市のボランティアセンターで支援している方がいたので、電話をかけて確認したところ「一人の場合は、どこかの支援団体に所属したほうがよい」とアドバイスをうけました。ネットで探してみたが、G.W.まで残り1週間と時期が遅かったため、多くの団体が募集を締め切っていました。半ば諦めていたところ、スキークラブのメンバーがRQ市民災害救援センターに登録をしてみてはアドバイスがあり、早速メールアドレスを登録。登録後に日々、ボランティアの募集MLが流れてくるので、自分の条件にあうものを応募したところ、出発2日前に参加要請メールが届きました。


●出発まで
必要な装備や心得などはHP
http://www.ecotourism-center.jp/staticpages/index.php/rq_volunteer01
に記述がありますので省略しますが、主な道具は山道具で何とかなりましたが、やはり特殊な装備は購入が必要でした。
出発日の前日である28日(木)に缶詰等の食料を、出発日の29日(金)の朝に近所のワークマンで安全対策で必要な手袋、ヘルメット、保護メガネ等を購入しました。


●現地まで
29日の夕方に集合場所である宮城県登米市のRQ東北現地本部を目指して朝10時に出発。新幹線とバス2本を乗り継ぎ、現地に到着したのは16時過ぎになりました。


●現地での作業
29日は登米市のRQ東北現地本部でMTG後に宿泊しましたが、翌日朝からは河北ボランティアセンターに移動しました。
6日間作業をしまいたが、活動内容は以下の通りです。
4月30日〜5月2日:牡鹿半島で漁具の回収、小型漁船の救出
5月1日:雄勝町付近で掃除
5月2日:牡鹿半島で漁具の回収
5月3日:牡鹿半島で民家の泥だし

漁具の回収作業については、マスコミでも取り上げられていました。
http://www.asahi.com/national/update/0430/TKY201104300465.html
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/05/20110501t13013.htm
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20110501ddlk04040045000c.html