knjrの日記

登山を中心に野鳥撮影や鉄道、写真、カメラ、旅行、読書記録などの思いつくままに

小宮公園で野鳥撮影 その2

風邪をひいて体調がイマイチ。本来であれば登山で山を歩いておきたところですが、一昨日に行った近場の小宮公園に、今度は朝から行ってみまいた。

朝8時前に到着。まだ園内に太陽が当たっておらず寒い。鳥さんたちもまだ活動していないのか・・・。なかなか見当たらない。

山の中腹付近でヤマガラエナガを発見。

コゲラ

 

日が当たるようになり、イカルの大群を発見。

イカルの大群の奥の木の下で動くものが。ガビチョウ?と思っていましたが、アオゲラでした。

おなじみのメジロ。これが一番個体が多そう

カケスも数羽います。近くには来てくれない

頭が立っているのでカシラダカ?と思っていましたが、お腹が茶色いのでホオジロとのこと。

前回に続いて、カワラヒワもいました。

そろそろ帰宅しようかと思って出口に向かっていたところ、ルリビタキの雌を発見。この公園にいるとは聞いていましたが、2回目にして会えました

さらに出口に向かっていたところ、鮮やかな青の雄もいました。ただ距離が遠かったので、私のレンズではこれが限界

ルリビタキ、いままでは春~夏の登山中の標高1500m以上で出会っていたので、こんな街中の公園にいるとは。頭ではわかっていてもビックリ。