knjrの日記

登山、鉄道、写真、カメラ、旅行、読書記録などの思いつくままに

房総のたび(1日目:小湊鉄道、いすみ鉄道)

シルバーウィークで房総に出かけてみることに。鴨川シ―ワールドが目的地の一つであるが、時間があるので小湊鉄道いすみ鉄道を乗り継いで、房総半島を横断することに。


小湊鉄道の拠点、五井駅に到着。ここまではステンレスの長い編成の電車できたので、ここで小湊鉄道の1両編成の旧型ディーゼルカーが走っているのは頭でわかっていても非常に違和感がある。ちなみにこの車両は1961年(昭和36年)導入なので、50歳を超えているそうである。


本来であれば小湊鉄道の終点であり、いすみ鉄道の起点である上総中野駅までであるが、先週発生した大雨被害のために月崎駅上総中野駅はバスの代行運転でした。


五井駅車両基地の隅では、「里山トロッコ」で使われると思われるSL型の機関車が試運転していました。


五井駅からはまばらな住宅地と田園地帯を抜けて走ります。保線の状態のせいか、かなり揺れます。


単線なので何度が退避待ち。どの駅舎もローカルな雰囲気です。


あっという間の1時間で月崎駅へ。代行バス乗換で上総中野駅

上総中野駅で30分ほど、のんびり列車待ち。連休中なので他に20〜30人ほどのお客さんが待ってました。


30分ほどで待っていた旧国鉄型のディーゼルカーが入ってきました。大糸線高山本線で走っていた車両とのことです。


こちらのヘッドマークをつけているキハ58形は予約が必要なイタリア料理列車でしたので、我々は後部のタラコ色のキハ58へ。


社内には国鉄時代のポスター↓や大糸線時代の料金表も残され、雰囲気を残しています。


この列車は急行列車で急行料金(300円)も必要ですが、所要時間は急行列車のほうが長いのです。その理由は、売店のある大多喜駅国吉駅で10分ほど停車して、観光客が立ち寄れるようにしてくれているからのようです。

大多喜駅では車両基地もあります。新型のキハ20(写真中央)も顔を出していました。


のどかな田園風景


国吉駅では、いすみ鉄道のシンボルである「ムーミン」のショップもあります。

駅の隅では、先日まで久留里線で走っていたキハ30です。社長のブログによると、当面は本線上の走行はないようですが、いすみ鉄道レールパークにむけて、運転体験用に使われるようです。


こんな感じて大原間に到着。半島横断終了


最後に本の紹介。

ムーミン列車やJRから譲渡してもらった旧型ディーゼルカーで鉄マニアには有名な「いすみ鉄道」の公募社長である鳥塚さんの「社長ブログ」をまとめたもの


その中から「いすみ鉄道」についての記載から
(実際には2013/1/4のブログです)


・・・・
ムーミン列車も昭和のディーゼルカーもあくまでも素材です。
いすみ鉄道は鉄道輸送という素材を提供しているだけで、それをどのように楽しむかはお客様がご自分ですることです。
映画のポスターもそうです。
ただ昔のポスターを貼ってあるだけ。
それを見てどう感じるかはお客様の内面の問題、つまりお客様の精神性が求められているわけです。

ムーミン列車や昭和の古いディーゼルカーが走ったり、こういうポスターが貼ってあるだけで、いらしていただいたお客様が、ご自身でお楽しみいただく仕組みです。

お客様がご自分の青春時代にタイムスリップして、想い出が膨らんで、涙を流して、物思いにふけって、「よし、頑張ろう」と明日からの活力になる。
その世界をプロデュースするのが私の仕事なわけで、そのためにはキハだけでなく、ムーミンだけでなく、駅があって、駅前があって、地元があって、沿線の風景があることすべてが重要なのです。

いすみ鉄道はそういう世界を身近に感じていただけるローカル線です。
・・・・


次回は菜の花の季節に、のんびり途中下車しながら行きたいものです。