knjrの日記

登山、鉄道、写真、カメラ、旅行、読書記録などの思いつくままに

池上彰の憲法入門 (ちくまプリマ―新書)

安倍政権が憲法改正を目指していることで、書店には多くの憲法解説本が並んでいる。その中から、池上彰氏のわかりやすい解説本の中の、”そもそも憲法とは何か”の部分について。

憲法とは、簡単に言えば、その国の「法律の親分」のようなもの。法律との違いは、「憲法:権力者が勝手なことをしないように、国民がその力をしばるもの」「法律:世の中の秩序を維持するために、国民が守らなければならないもの」。国家権力を制限する憲法に基づいて政治を行うことを「立憲主義」という。
現行の憲法でいうと

第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
それが自民党案では

第102条、全ての国民は、この憲法を尊重しなければならない。
第二項、国会議員、国務大臣、裁判官 その他の公務員は、この憲法を擁護する義務を負う。
となっている。憲法は、国民が権力者に対して守るように命令するのであるというのが、立憲主義の精神であるので、国民に憲法を守らせるのは本末転倒。多くの憲法学者からも「立憲主義を理解していない」との批判が出ている。