knjrの日記

登山、鉄道、写真、カメラ、旅行、読書記録などの思いつくままに

登山

「コース定数」を考察してみました

YAMAPとヤマレコで「コース定数」なるものが表示される機能が最近リリースされた。 YAMAPの解説から引用すると コース定数とは、鹿屋体育大学の山本正嘉名誉教授が提唱されている概念で、そのコースを歩いた時にどれだけのエネルギーを消費するかを表す数値…

照準器(トッドサイト)を試してみました

野鳥撮影を始めてみてネックになった一つが、山の中で野鳥を見つけたとしても、画角の狭い望遠レンズでは被写体である鳥を瞬時にファインダーに入れられないということでした。そんな課題を解決できる製品が照準器(トッドサイト)です。 照準器には赤い点が…

埼玉・奥武蔵の山リストをGoogle マップで一緒に表示(分県登山ガイド、埼玉百名山、埼玉県の山50、奥武蔵秩父ベストハイク、飯能百名山、越生10名山)

以前に日本全国の山々、関東の山々、山梨の山々、東京・多摩の山々、千葉・房総の山々の各エリアの複数の山リストをGoogleマップで表示するものを作っていました。今回は久しぶりに新規の地図として埼玉・奥武蔵編を追加しました。 埼玉・奥武蔵の山リストは…

2024年の登山目標

2023年は登山の目標を明確にしていなかった結果、南アルプス縦走以外は、怪我やらコロナ感染などでズルズルになってしまった。 そんな訳で2024年の登山目標をこちらに記載して、自分でも忘れないようにしておく ■主要な山行(★はテント泊、☆は小屋泊) 4月 …

DxO PureRAW で野鳥写真をノイズ除去

AI機能を搭載した写真ノイズ除去ソフトが登場しています。私の野鳥写真はあまり画質にこだわりがないのですが、この新しいソフトがどれくらい効果があるのかを試してみました。 ネットを検索した結果、Adobe Lightroomの「ノイズ除去」機能が有望だと思われ…

野鳥さんたちに感謝の1年でした

2023年ももうすぐ終わります。個人的に今年一番大きかったのは、野鳥撮影が趣味に加わったことです。 野鳥撮影以前は、歩いたりする際に単調なルートが特に一人で歩くときには退屈なこともありましたが、野鳥が趣味に加わったことで、野鳥を探しながら注意深…

常陸国ロングトレイル

茨城県で「常陸国ロングトレイル」が整備されている 2023年10月1日「茨城県北ロングトレイル」から「常陸国ロングトレイル」へ名称変更いたしました 茨城県北6市町に点在する、山・海・川・滝などの自然の景勝地からぬくもりある里山、歴史的遺構、古くから…

登山時のドライレイヤ製品の比較

みなさんは登山時にドライレイヤをつかっていますでしょうか?撥水性を備えた素材で作られた肌着で、速乾性のシャツの下に着用し、汗の不快感と濡れ戻りを軽減するものです。夏の多汗の時期でも、これを着用しておけば汗による寒さや不快感を感じることがほ…

garmin GPSの日付の修正方法(GPS週数ロールオーバー)

昨日、所有しているGarmin GPSのデータをPCに保存しようとしたら、日付がずれていることに気づきました。事象はこのとおり。 機種:eTrex Legend HCx(英語版) 購入時期:約15年前くらい 事象:時刻があっているが、日付が大きく(19年半くらい)ずれている…

野鳥撮影レンズのステップアップを考える(ニコンDX編)

野鳥撮影を始めて約3ヶ月。まだたった3ヶ月ですが、やってみると、すご~く奥が深い趣味であることを実感しています。 カメラとレンズ、特にズーム倍率の話。たまたま近くに来てくれた野鳥くんがいればよいが、通常はかなり先の野鳥くんたちを狙うにはAPS-C…

登山用の足トラブル予防クリーム(ガーニ・グー、プロテクトJ1)

今年になってから新たに導入した登山用商品の紹介です。 昨年秋に八幡平から岩手山に2日間50km縦走した際、2日目の朝の雨のために靴が濡れて、下山後に足ふやけて酷いことなりました。当初は翌日に秋田駒に軽く登って・・・と予定していましたが、普通に歩く…

YAMAPとヤマレコの標準タイムと平均ペース

南アルプス縦走のYAMAPの記録を見てみると、平均ペースが90-110%でした。確かにそんなに今回はスピード上げて歩いてはいないのですが、一部の登りでは”そこそこの”速さで歩いていたので、若干感覚と異なります。 同じスマホで起動させていたヤマレコ側の記録…

夏の南アルプス南部の天気

梅雨明け直後の南アルプス南部を縦走してきた際に体感した、この周辺の天気について記録しておきます。 平地が晴天でも山岳地帯の天気は異なることは多々ありますが、今回の南アルプス南部はそれが顕著でした。パターン的には「①朝は晴れる。②昼頃に雲が上が…

南アルプス南部(茶臼岳-聖岳-赤石岳-荒川三山-三伏峠)のドコモ電波事情(2023年7月現在)

夏季休暇を利用して、南アルプスの南部(沼平ゲート~茶臼岳~上河内岳~聖岳~赤石岳~悪沢岳~小河内岳~三伏峠~鳥倉登山口)のを南から北へ縦走してきました。その時のドコモの携帯電波事情について記録しておきます。 GPSとヤマレコやYamapアプリを組み…

【ルート崩壊注意】荒川前岳付近 2023年7月現在

私の使っているyamapやヤマレコにも書込みをしましたが、南アルプスの荒川前岳から高山裏避難小屋へ下り始めのルートが崩壊しています。完全に崩落している(=ルートがない)場所、崩落直前の場所もあります。 写真のオレンジで囲んだ部分。無理に地図ルー…

「房総のやま110」をGoogleマップに追加

先日紹介した千葉の山リストには、 千葉県の山(分県登山ガイド) 房州低名山 みんなで登ろう房総の山50選 を3つがあったが、ヤマレコに「房総のやま110」というものが加わったらしい。 いつものようにGoogleマップに表示してみた。 他のリストと重ねて表示す…

登山×野鳥撮影

登山をしている人たちは、登山以外の趣味を組み合わせて楽しんでいる人も多い思います。例えば、・登山×写真撮影・登山×キャンプ・登山×植物鑑賞・登山×ランニング(=トレラン)・登山×スキー(=バックカントリースキー、山スキー)・登山×海外旅行(海外…

ドライレイヤ「TS DRY」を試してみた

皆さんは、ドライレイヤに何を使っていますか?以前、ドライレイヤを使わずに保温で痛い目にあったことあったので、その後は高価な登山用品を使用しています。私が主に使っているのは、①finetrackのL1ドライヤー ②milletのdynamic mesh ③dynamic through(キ…

東京・多摩の山リストをGoogle マップで一緒に表示(東京百名山、多摩百山、多摩100山、東京里山100選など)

いつものGoogle マップで一緒に表示シリーズ、今回は東京都民の皆さん待望(?)の東京・多摩編です。 NO リスト 出版年 出版社・選定者 1 東京百名山 2023年 日本ハイキングクラブ 2 多摩百山 ? 公益社団法人日本山岳会 東京多摩支部 3 多摩100山 2003年 …

登山用の下着(男性 ボクサーパンツ)の比較

山登りをする際に、どのような下着(ボクサーパンツ)を使用していますか?自分はお尻周りが汗でまとわりつくのがとても嫌なので、幾つかの製品を試してきました。ネットで検索すると、多くの結果が表示されますが、実際に山登りをしていないライターによる…

関東百名山、関東百山をGoogle マップで一緒に表示

いつものGoogleマップに表示してみようシリーズ。 今回は関東の百名系です。以下の3つあります NO リスト(書籍名) 出版年 出版社 1 関東百名山(2019年) 2019年 山と渓谷社 2 関東百名山 1993年 山と渓谷社 3 関東百山 1985年 実業之日本社 上記3リスト…

やまなしハイキングコース100選 をGoogleマップに表示

やまなしハイキングコース100選↓を先日紹介した。 yamanashi-hiking100.jp コースのコンセプトは以下のとおりとのことです。 POINT1 山梨県ならではのバラエティあふれる自然環境を楽しめる6つのテーマに分類!(富士山眺望、やまなみ絶景、森と渓谷、花と絶…

やまなしハイキングコース100選を、山梨百名山・甲州百山・甲斐百山のGoogle マップに追加

山梨には最近、こんなものができている yamanashi-hiking100.jp 山梨県観光文化部観光資源課 が管轄しているだけあって、サイトもしっかりしているし、選考基準も明確になっているよう。コースは山登りは半分程度、残りの半分は里山や観光地のちょっとした散…

日本〇名山をGoogle マップで一緒に表示(日本百名山、花の百名山、日本百高山、しま山100選など)

地方の山に遠征するときに、時に「せっかくの機会なので、近場の名峰も巡りたい」と考えることがあります。ヤマレコのランキング機能を使えば、山のリストを一つ一つ確認することができますが、時間がかかる上に、他の山のリストとの位置関係が一目でわから…

東京百名山

ヤマレコの上った山リストを見ていたら「東京百名山」が新たに登場していた。 公益社団法人東京都山岳連盟加盟 日本ハイキング倶楽部が、創立90周年の記念事業として選定した山のリストです。 東京百名山 – 日本ハイキング倶楽部-創立90周年記念 とのこと。…

Google マップの飯能百名山に、自分の登山軌跡を表示させる方法

Google マップの飯能百名山に、自分の登山軌跡を表示させる方法

複数のgpxファイルを、一つのgpxファイルにまとめる方法

複数のgpxファイルを一つのgpxファイルにまとめる方法についてメモ的に記載します。 方法としては テキストエディタでgpxファイルを開いて編集してまとめるする方法 カシミール3Dを用いてまとめる方法 があるようですが、私はカシミール3DをPCにインストー…

飯能百名山にyamapのURLを追加

先日公開していた飯能百名山のGoogle Mapに、yamapの山頂ランドマークのURLを追加してみた↓ 元々、ヤマレコのURLはつけていたので、今回はyamapのURLだけを付けてみました。 ヤマレコは山頂(ランドマーク)を勝手に登録できるので、足りないものは自分でい…

飯能百名山の地図

首都圏から近い範囲で巡れる「飯能百名山」ですが、yamapもヤマレコにも登録はありません。ヤマレコにはリスト申請の仕組みもあるのですが、問い合わせをしたところ リスト作成のご協力をありがとうございます! 現在、山のリストは・書籍化・公的機関、山に…

ヤマレコとYAMAPを使ってみての比較

ヤマレコとYAMAPの2つの登山用アプリを使用開始して約1年が経過します。これから利用を検討されている方向けに、両アプリについて私なりの比較をしました。条件は以下のとおりです。 利用デバイスは、山行時はiPhone7のアプリ、編集はiPhone7アプリとWin10…