knjrの日記

登山、鉄道、写真、カメラ、旅行、読書記録などの思いつくままに

山スキー

至仏山

【コース名】 至仏山 【メンバー】 2名 【コースタイム】 鳩待峠 8:35 …… 至仏山 11:25〜12:00 ―― 1900m付近 12:30〜12:45 …… 至仏山 13:30〜13:40 ―― 鳩待峠 14:30 【ルート図】 より大きな地図で 2010年04月至仏山 山スキー を表示 久しぶりの山スキ…

タンボ平(立山)

【コース名】 タンボ平(立山) 【メンバー】 7名 【コースタイム】 雷鳥荘 7:30 …… 一ノ越 9:40〜10:00 ―― 標高2530m付近 10:15〜10:20 …… 東一ノ越 11:00〜11:30 ―― 黒部平 12:40 【ルート図】点線:登り、実線:滑降 立山の3日目。予想通り天気は回復 …

雷鳥沢(立山)

[山スキー]雷鳥沢(立山) 【コース名】 立山(雷鳥沢) 【メンバー】 7名 【コースタイム】 剣御前小屋 7:50 ―― 雷鳥沢野営場 8:20〜8:40 …… 雷鳥荘 9:10 【ルート図】点線:登り、実線:滑降 前日からの予想通りの悪天候。 窓を開けると、何と雪が舞って…

剣沢(立山)

【コース名】 剣沢(立山) 【メンバー】 7名 【コースタイム】 室道 9:40 ―― 雷鳥沢野営場 10:25〜10:45 …… 剣御前小屋 12:45〜13:20 …… 2792Mピーク 13:30〜13:40 ―― 剣沢2100m付近 14:25〜14:50 …… 剣御前小屋 17:20 【ルート図】点線:登り、実線:滑降…

姥ヶ岳(月山)

【コース名】 姥ヶ岳(月山) 【メンバー】 3名 【コースタイム】 姥沢駐車場 11:05 …… 月山リフト下駅 11:25 == 月山リフト上駅 11:40〜11:50 ―― 姥ヶ岳 12:05〜12:25 ―― 姥沢駐車場 12:55 【ルート図】点線:登り、実線:下り 鳥海山の麓の『鶴泉荘』で…

千蛇谷(鳥海山)

【コース名】 千蛇谷(鳥海山) 【メンバー】 3名 【コースタイム】 鉾立 8:45 …… 御浜小屋 10:20 …… 扇子森 10:30〜10:55 ―― 千蛇谷1600m付近 11:00〜11:10 …… 新山 13:15〜13:40 ―― 千蛇谷1600m付近 14:15〜14:25 …… 扇子森 14:45〜15:05 ―― 16:00 鉾立 …

七高山:祓川コース(鳥海山)

【コース名】 七高山(鳥海山:祓川コース) 【メンバー】 3名 【コースタイム】 祓川 9:20 …… 七ツ釜避難小屋 10:45 …… 七高山12:30〜13:15 ―― 七ツ釜避難小屋 13:45〜14:30 ―― 祓川 14:45 【ルート図】点線:登り、実線:下り 本日も天気はいまいちの予想…

御浜小屋往復(鳥海山)

【コース名】 御浜小屋(鳥海山) 【メンバー】 3名 【コースタイム】 鉾立 8:40 …… 御浜小屋 11:25〜11:45 ―― 鉾立 12:50 【ルート図】点線:登り、実線:下り 鉾立駐車場から上はガスで視界がなさそうであるが、とりあえず御浜小屋へ向けてスタート。 鉾…

文殊岳(鳥海山)

【コース名】 文殊岳(鳥海山) 【メンバー】 3名 【コースタイム】 大平 9:30 …… 御浜小屋 11:30 …… 扇子森の東 11:50〜12:10 …… 文殊岳 13:20〜13:35 ―― 千畳ヶ原 14:00〜14:25 …… 鳥海湖の南…… 御浜小屋から南西へ500m地点 15:40 〜15:45 ―― 大平 16:05 …

腰のその後

本日も朝から雪だ。10cmくらいは積もっているようだ。 他のメンバーは柄沢山へ向かったが、私は見送りして帰京へ。荷物は全て宅急便で送ることにする。 宿の前から7時半にバスを乗り、塩沢駅から上越線、越後湯沢駅から上越新幹線と乗り継ぎ、自宅には…

巻機山

【コース名】 巻機山 【メンバー】 8名 【コースタイム】 清水集落 7:05 ―― 井戸の壁 ―― 13:05 ニセ巻機山 ―― 13:20 非難小屋 14:00 ―― ニセ巻機山 14:35 ……16:45 清水集落 【ルート図】赤線:登り、青線:下り 清水集落から道路に沿って登山道へ。雪はそこ…

草津抜け

前日の竜王越えに続き、3/8(日)に志賀高原から草津国際スキー場へ抜けるコースの報告です。 このコースも2004,2006年についで3回目。【コース名】 草津抜けコース 【メンバー】 7名(うち1名はスノーボーダー) 【コースタイム】 渋峠 11:40 ―― 12:15 …

竜王越え

3/7(土)に今シーズン2回目の山スキーに行ってきた。 このコースは2003,2004,2006年に行っているので、今回が4回目。 【コース名】 竜王越えコース 【メンバー】 7名(うち1名はスノーボーダー) 【コースタイム】 焼額山 11:30 ―― 12:00 焼額山と竜王…

山ノ神尾根コース

今シーズン初の山スキーに出かけてきた。 【コース名】 山ノ神尾根コース 【メンバー】 山スキークラブ4名(全員本ルートは未経験) 【コースタイム】 つがだいもん(栂池ゴンドラ駅)9:00 …… 10:00 成城学園小屋 10:25 …… 11:30 天狗原東端 11:55 ―― 12:50…

白馬は10.7度

夜行列車で朝の5時半に白馬駅着。強い雨。気持ちが沈む。 本日の予定していたの山スキーのコースは標高が低いため、雨だとまず無理なので中止。 どうしようか考えつつ、宿泊予定の宿で11時前雨宿りをさせれもらう。 雨が止んだので、栂池の天狗原にでも出か…

温暖化?

これからスキーに夜行列車で山スキーへ出発。 帰宅途中の生暖かい風が嫌な雰囲気。 気象庁の統計情報から、今回の目的地周辺の1〜2月の最深積雪を調べて、グラフ化してみると が〜ん。2年前の雪不足のときと全く同じだ。 (青:2009年、赤:2008年、黄色…

今週末こそ初山滑り!

2週間前の鍋倉山の山スキーが中止になったので、今週末の山スキーが今シーズンの初山スキーとなる。 せっかく、本日は祝日なので 計画書の作成、クラブへの提出 GPSへのデータ登録&ルート地図の印刷 その他持ち物の準備 を一通り終える。シーズン最初の時…

山スキーの準備

週末に今シーズン初めての山スキーに出かけるので、その準備だ! 持ち物リストを参考に、必要な道具をザックへ 山スキー板のベースワックス剥がして、ワックスかけ シールの糊の補充 カシミールでルートデータ作成し、GPSへデータ転送 気象庁から気象データ…

『山の医療』講演会

昨晩、私の所属する山スキークラブで『山の医療』講演会があった。内容は「山での怪我・病気・低体温症などの対処」について。2時間という限られた時間であったが、いろいろと知っていなければならないことが分かった。 登山のリスク管理という面では、どう…

『雪崩通信』が創刊

日本雪崩ネットワークから『雪崩通信』が創刊されました 以下、引用 日本雪崩ネットワークでは、この度、雪崩の専門情報誌『雪崩通信』を創刊致しました。 『雪崩通信』は、一般啓蒙書がカバーしていない重要なかつまたタイムリーな話題について、信頼性の高…

雪崩ビーコンの修理(Ortovox M2)

修理に出していた雪崩ビーコンが戻ってきた。 雪崩ビーコンとは、雪崩に遭遇した時に、埋没者の場所を特定するための機械である。 1台で電波の発信と受信ができる。 私の持っているのはドイツOrtovox社のM2という製品である。 4,5年前に5万円位で購入してい…

雪崩のリスクマネジメント

そろろそウインタースポーツの季節である。 自分の趣味のひとつに山スキーがある。 ”山スキーとは何ぞや?”という方も多いと思うので、簡単に説明すると、スキー場ではないゲレンデ外を自分の足で登って、自然の中の滑るスキーのことである。 ゲレンデを飽き…